パッチノート 25.10
パッチノート25.10は星に刻まれている✨
Season 2が進行中ですが、隔週リリースのパッチノートをお届けします!
最新ゲームモードの「ブロウル」がいよいよリリースされますので、バンドルシティに向かい、味方のミニオンたちを守りましょう!さらに、旧ミシックショップセットに含まれていたクロマアイコンがミシックショップ内で入手可能になりました。また、サーバー統合に伴うランク調整について、SEA地域のプレイヤー向けにアップデート情報をお届けする他、お馴染みのバランス調整も行われています!
ゲームプレイに関しては、魔力系アイテム全体にアップデートを行い、活躍できていないものを強化しつつ、上位に位置するものは弱体化し、一部のアイテムには幅広いユーザーにとって魅力が高まるような調整を行っています。また、「解放の魔導書」を大幅に強化するほか、恒例となる小規模なチャンピオンのバランス調整が行われます。
LoLのさらなる情報をお探しですか?リーグ・オブ・レジェンド コミュニティーWiki(英語)をご覧ください!
TFTのパッチノートを探しているなら、こちらです!

パッチハイライト
新ゲームモード:ブロウル!

最新ゲームモードの「ブロウル」が、このパッチでリリースされます!「ブロウル」はクイックゲームモードとしてデザインされており、狭いエリアで5人チーム同士の戦闘が行われ、互いにキルを奪い合い、ミニオンを敵の本拠地まで進めれば勝利となります。戦略性は低く、アクション性が高いモードで、10分ほどで決着が付きます。ベースはランダムミッドですが、好きなチャンピオンを選択でき、オブジェクトやタワーを気にする必要もなく、チームデスマッチ部分のみに集中できます。
どちらのチームも体力を250持った状態で開始し、先に相手チームの体力を0にしたチームが勝利となります。
敵チームの体力を減らす方法は以下のとおりです。
- 敵チャンピオンからキルを奪うと、敵チームに5ダメージを与えられます。
- 敵チームの体力が低下していない間は、敵ミニオンからキルを奪っても1ダメージを与えられます。
- 味方のミニオンをプッシュして相手のバンドルポータルに入れると、それぞれ1ダメージを与えられます。
一本のレーンのサイドには興味深いキャンプが存在し、これらのキャンプからは強力なバフやゴールドを獲得できますが、これらを取りに行くと敵が味方のポータルに向けてウェーブをプッシュしてくる可能性があるので注意が必要です!
皆さんにこの最新モード「ブロウル」をプレイしてもらうことを楽しみにしています。いつものように、皆さんのご意見やご感想をお待ちしています!サーバーのデータや、ソーシャルメディアのでの皆さんのフィードバックを確認しながら、必要に応じて調整を行う予定です。それでは、バンドルシティでお会いしましょう!
ブロウルのリリース日時:
- EUW、EUN、RU、TR、ME1:日本時間5月15日0時00分
- その他のライアット地域:日本時間5月15日3時00分
ブロウルはパッチ25.13がリリースされる2025年6月25日にはプレイできなくなりますので、それまでの間にプレイしておきましょう!
SEAサーバーのLP増減
今年の初めに行われたサーバーの統合後にSEAサーバーで特定のランクへの到達が難しくなっていた問題について、Season 2開幕に合わせて取り組みたいと考えていました。統合の結果には全体的に満足しており、私たちの目標は達成できていますが、サーバーごとにプレイヤー数やスキル分布における差が存在していたため、統合した際に一部のサーバーではランクの上昇に影響が出ていました。そこで、ランクシーズン1回分のデータが集まった時点で、ランクの上昇量に調整を加えました。しかし、結果として調整がやや厳しすぎるものとなっていたので、若干のロールバックを行っています。この調整により、シンガポールサーバーのプレイヤーは、今回のパッチでLP獲得量が改善したのを確認できるはずです。
チャンピオン

チョ=ガス
基本攻撃速度が増加。Qのダメージが減少。Eのダメージが増加。
チョ=ガスは現在、ミッドレーンでは強すぎる状態にありますが、トップレーンでは助けを必要としています。そこで、「ヘイルブレード」と「不死者の握撃」の間の差を埋めるべく基本攻撃速度と「E - ヴォーパルスパイク」に調整を行い、ミッドレーンでのパワーを全体的に低下させるために「Q - ラプチャー」に調整を施しました。
基本ステータス
- チャンピオンレベル1の攻撃速度:0.625 ⇒ 0.658
Q - ラプチャー
- ダメージ:80 / 140 / 200 / 260 / 320(+ 魔力の100%) ⇒ 80 / 135 / 190 / 245 / 300 (+ 魔力の100%)
E - ヴォーパルスパイク
- ダメージ:20 / 40 / 60 / 80 / 100(+ 魔力の30%)(+ 対象の最大体力の2.5 / 2.75 / 3 / 3.25 / 3.5%(+ 「捕食」のスタックごとに0.5%)) ⇒ 20 / 40 / 60 / 80 / 100(+ 魔力の30%)(+ 対象の最大体力の2.5 / 2.85 / 3.2 / 3.55 / 3.9%(+ 「捕食」のスタックごとに0.5%))

ケイン
レベルアップごとの体力が減少。
ここ最近のケインは平均以上のチャンピオンとなっており、赤/青ケインの勝率に関してはほぼイーブンで、これは素晴らしいことだと言えます!そこで、現状でも弱い状態にある試合序盤には影響を与えないようにしつつ、チャンピオンの操作感には違いを感じさせないようにしながら、両方のケインに全般的な弱体化を行いました。
基本ステータス
- レベルアップごとの体力:109 ⇒ 103

ルル
レベルアップごとの物理防御が減少。Rのクールダウンを延長。
ルルには多くの弱体化を行いましたが、それでもソロキューでは依然かなり強力なままとなっています。彼女が長期的に見て妥当な位置に収まるように、普段とは少し異なる弱体化を行いました。
基本ステータス
- レベルアップごとの物理防御:4.9 ⇒ 4.6
R - おおきくなぁれ!
- クールダウン:100 / 90 / 80秒 ⇒ 120 / 100 / 80秒

フィドルスティックス
Qのフィアー効果時間を短縮、ダメージを調整。Wのダメージが増加。
サポートのフィドルスティックスがジャングルよりも人気となっていること自体は問題ないのですが、唯一の問題はサポートの方が明らかに強力である、という点です。そこで、ジャングルのパワーはほぼ現状を維持しながら、サポートのパワーを低下させるような調整を行いました。
Q - テラー
- フィアー効果時間:1.25 / 1.5 / 1.75 / 2 / 2.25秒 ⇒ 1.2 / 1.4 / 1.6 / 1.8 / 2秒
- ダメージ:対象の現在体力の5 / 6 / 7 / 8 / 9%(+魔力100ごとに2%) ⇒ 対象の現在体力の4 / 4.5 / 5 / 5.5 / 6%(+魔力100ごとに3%)
- 強化ダメージ:対象の現在体力の10 / 12 / 14 / 16 / 18%(+魔力100ごとに4%) ⇒ 対象の現在体力の8 / 9 / 10 / 11 / 12%(+魔力100ごとに6%)
W - 豊かな収穫
- 毎秒ダメージ:60 / 90 / 120 / 150 / 180(+ 魔力の35%) ⇒ 60 / 90 / 120 / 150 / 180(+ 魔力の40%)

ナフィーリ
固有スキルのモンスターに対するダメージが減少。
ジャングルナフィーリはまだ少し強すぎる状態で、ゲーム内で最もバン率が高いチャンピオンとなっているので、このパッチではミッドにはほとんど影響を与えないようにしながら、ジャングルのパワーを少しだけ低下させました。
固有スキル - 我らは一つ
- 「群れの同胞」のモンスターに対するダメージ倍率:155% ⇒ 135%

セナ
固有スキルのクリティカル率と魂のドロップ率が上昇。Qの回復量が低下。
セナの攻撃力ビルドは人気の高いビルドではあるものの、エンチャンターセットアップと比べてかなり差が開いており、活躍できていません。これら2つのビルドが等しく有効な状態を維持したいので、魂のクリティカル率を通して持続的なダメージを高めることで、攻撃力ビルドを強化しました。また、キャリーセナの有効性を高めるため、ラストヒット時の魂のドロップ率を大幅に強化しました。これによって彼女のすべてのビルドがある程度強化されるので、それと相殺する形で魔力反映率のひとつを少しだけ低下させています。
固有スキル - 魂の赦し
- 20スタックごとのクリティカル率:8% ⇒ 10%
- ミニオン/モンスターのキルによる魂のドロップ率:8.4% ⇒ 14%
Q - ピアシングダークネス
- 回復:40 / 55 / 70 / 85 / 100 (+ 増加攻撃力の40%)(+ 魔力の60%) ⇒ 40 / 55 / 70 / 85 / 100(+ 増加攻撃力の40%)(+ 魔力の50%)

スモルダー
固有スキルのスタックごとのQのダメージ/炎上およびEのダメージが増加。
このパッチでは、スモルダーの腕(翼)にカンフル剤を打ちます。前回のアップデートでプロシーンにおいて彼が試合を停滞させていた問題をほぼ解消できたので、彼が失っていたスタックによるスケーリングの一部を元に戻す余地が生まれました。
固有スキル - 駆けだしドラゴン
- スタックごとのQのダメージ: 0.3 ⇒ 0.4
- 100スタックごとのQの炎上ダメージ: 0.4% ⇒ 0.5%
- スタックごとのEでの攻撃回数1回あたりのダメージ: 0.1 ⇒ 0.12

ヴァイ
Qの最小ダメージが低下、最大ダメージが増加。Rのマナコストとダメージが減少。
ヴァイはジャングルにおける定番の存在となっており、試合終盤に耐久力の低い対象を高確率でワンショットキルできる能力が強力で、相手はこれに対してほとんど対抗できる余地がありません。平均的なスキル帯で弱くなってしまうことを避けながら、再び彼女のゲームプレイの安定性を低下させる調整を行いました。
Q - 真っすぐいってぶっとばす
- 最小ダメージ:45 / 70 / 95 / 120 / 145(+ 増加攻撃力の80%) ⇒ 40 / 60 / 80 / 100 / 120(+ 増加攻撃力の60%)
- 最大ダメージ:90 / 140 / 190 / 240 / 290(+ 増加攻撃力の160%) ⇒ 100 / 150 / 200 / 250 / 300(+ 増加攻撃力の150%)
- キャンセルによるクールダウン短縮の反応性を向上。
E - 無慈悲な連撃
- Eが意図していた + 合計攻撃力の75%ではなく、+ 合計攻撃力の100%でクリティカルになっていた不具合を修正。
R - 突入捜査
- マナ: 100 / 125 / 150 ⇒ 100
- ダメージ:150 / 275 / 400 (+ 増加攻撃力の90%) ⇒ 150 / 250 / 350 (+ 増加攻撃力の90%)

シン・ジャオ
レベルアップごとの物理防御が減少。
シン・ジャオはプロシーンでもソロキューでも強い状態にあります。そこで、レベルアップごとの物理防御を低下させることで、プレイヤーにそれほど大きな違和感を与えないようにしつつ、試合終盤のタンク性能を少しだけ低下させました。
基本ステータス
- レベルアップごとの物理防御:5 ⇒ 4.4

ユーミ
Rの回復量が低下。
現在、ユーミは未だにゲーム内で最強のエンチャンターの一角となっています。そこで、特に集団戦において味方チームの体力を維持する能力を全体的に低下させました。
R - ファイナルチャプター
- 命中ごとの基本体力回復量:35 / 50 / 65 ⇒ 30 / 40 / 50
アイテム
このパッチで魔力系アイテム全体の調整が完了します。この調整により、強すぎるアイテムは弱体化される一方、活躍できていなかったアイテムは強化されるほか、いくつかのアイテムは新たなユーザーベースに向けてリニューアルされています。
特に注目なのは「セラフ エンブレイス」で、カシオペアやカサディンなどのマナに飢えたチャンピオンが使用した際にはより強力になり、安定性が増したシールドを活用できることでしょう。「ホライゾン フォーカス」は魔力とヘイストを求めるメイジなら誰でもメリットが得られるように活用の幅を拡げました。もし、現在のユーザーが弱い状態になることがあれば、次のパッチで強化を行うつもりです。「ヘクステック ロケットベルト」はイブリンやエコーなどのアサシンや軽量級ファイターにとって魅力的に感じる、より攻撃的な選択肢へと変更されました。「クリプトブルーム」は「ヴォイド スタッフ」と直接肩を並べられるアイテムへと拡大します。また、全体的にバーストアイテムを早めに完成させられるようになっており、アサシンのパワースパイクが早まりました。
ブラッドレターの呪い
- 魔力:+60 ⇒ +65
- 体力:+350 ⇒ +400
- スタックごとの魔法防御低下量:5% ⇒ 7.5%
- 最大魔法防御低下量:30%(変更なし)
クリプトブルーム
- 魔力:+60 ⇒ +75
- 「死から命へ」の体力回復量:100(+ 魔力の25%) ⇒ 100(+ 魔力の20%)
- レシピ:枯死の宝石 + フィンディッシュの古書 + 900ゴールド ⇒ 枯死の宝石 + フィンディッシュの古書 + フィンディッシュの古書 + 200ゴールド
- トータルゴールドコスト:2850ゴールド ⇒ 3000ゴールド
ヘクステック ロケットベルト
- 魔力:+60 ⇒ +70
- 体力:+350 ⇒ +300
- スキルヘイスト:+15 ⇒ +20
- レシピ:ヘクステック オルタネーター + キンドルジェム + 700ゴールド ⇒ ヘクステック オルタネーター + フィンディッシュの古書 + ルビー クリスタル + 300ゴールド
- トータルゴールドコスト:2600ゴールド ⇒ 2650ゴールド
- 魔弾の角度と範囲をより正確に表わすよう、詠唱インジケーターを更新。
- アイテムをクリックによる確認で手動発動できるように変更。
ホライゾン フォーカス
- 魔力:+75 ⇒ +110
- 「ハイパーショット」ダメージ増加効果:削除
- レシピ:フィンディッシュの古書 + フィンディッシュの古書 + 増魔の書 + 600ゴールド ⇒ フィンディッシュの古書 + フィンディッシュの古書 + ブラスティング ワンド + 350ゴールド
- トータルゴールドコスト:2700ゴールド ⇒ 2900ゴールド
ライアンドリーの仮面
- 魔力:+70 ⇒ +60
リッチ ベイン
- 魔力:+115 ⇒ +100
- レシピ:シーン + エーテル ウィスプ + ムダニ デカイ ロッド + 200ゴールド ⇒ シーン + エーテル ウィスプ + ブラスティング ワンド + 250ゴールド
- トータルゴールドコスト:3200ゴールド ⇒ 2900ゴールド
ルーデン コンパニオン
- トータルゴールドコスト:2850ゴールド ⇒ 2750ゴールド
- ツールチップに最大単体ダメージを表示。
マリグナンス
- 魔力:+85 ⇒ +90
モレロノミコン
- トータルゴールドコスト:2950ゴールド ⇒ 2850ゴールド
ナッシャー トゥース
- トータルゴールドコスト:3000ゴールド ⇒ 2900ゴールド
ラバドン デスキャップ
- トータルゴールドコスト:3600ゴールド ⇒ 3500ゴールド
セラフ エンブレイス
- ライフラインシールド:200(+ 現在のマナの20%) ⇒ 最大マナの18%
ストームサージ
- トータルゴールドコスト:2900ゴールド ⇒ 2800ゴールド
- 移動速度 +4% ⇒ +6%
- 先制キルまたはアシストでのゴールド:削除
- 「スコール」付与時の移動速度:削除
ルーン

解放の魔導書
しばらくの間、「解放の魔導書」はその姿をほとんど見かけなくなっていました。このルーンの醍醐味は、様々なサモナースペルが手に入ることにあるので、もっと頻繁に入れ替えられるバージョンを試すことにしました。
- 基本リチャージクールダウン:5分 ⇒ 4分
- 最大交換時のリチャージクールダウン:2.5分 ⇒ 1.5分
ミシックショップのコンテンツアップデート
このパッチでは、以前にクロマとセットになっていた大量のアイコンがミシックショップのデイリーカテゴリーに追加されます(合計457個のアイテムが日毎に出現する可能性があります!)。これらのアイコンはそれぞれ5 MEで入手可能になり、追加によって日々新たなラインナップを目にする頻度が増える見込みです。いつものように、ショップにおける皆さんの体験に注目しながら、今後も調整や追加を行っていきます!
バグ修正&QoLの変更
QoLの変更
- このパッチでは、将来に予定されている作業に備えて、ソーシャルハブ/フレンドリストに内部的な変更を行っています。これによって、いくつか不具合を目にすることがあるかもしれませんので、監視を続けながら、何かあればその都度対処していきます。
- イレリアのWが固有スキルの効果時間を0.5秒まで進めてから停止させるのではなく、直ちに一時停止させるように変更。Wを押した際に固有スキルのクールダウンが1秒未満だった場合は、Wを離した際に1秒になります。また、Wが敵にダメージを与えた際に、稀に固有スキルのスタックをリフレッシュしないことがあった不具合を修正しました。
- ヒト形態エリスのWの子蜘蛛が、スキルを使用した場所に移動してから対象を探すのではなく、スキルを使用すると直ちに対象を探すように変更。
- 観戦者UIのデス画面で、「デスの原因」表示と同じように、画面をドラッグできるように変更。
バグ修正
- プレイヤーがリコールを売却できていた不具合を修正。ショップの商人も扱いに困っていたことでしょう。
- モルデカイザーがフラッシュ使用後または強制移動されたあとに、Qを自身の正面の方向ではなく、マウスの位置に向かって使用していた不具合を修正。このバグにはパッチ25.07で対処したつもりでしたが、今度こそ、このバグを退治できたはずです。
- プラクティスツールでアタカン出現後に「試合リセット」を使用すると川の丸い茂みが機能しなくなっていた不具合を修正。
- プラクティスツールで「試合リセット」機能を使っても、チームのアドバンテージ(ダメージ、物理/魔法防御、移動速度)に応じたミニオンのバフがリセットされなかった不具合を修正。
- 複数のファンクションキーを一度に長押しすると、カメラが味方ではなくプレイヤーのチャンピオンに戻っていた不具合を修正。今後は最初に押されたキーの味方に留まるようになります。
- ザック、ガングプランク、ノクターンの固有スキルのツールチップで、クールダウンの値が正しく機能していなかった不具合を修正。
- 「共生靴底」を装備中にバロンバフを獲得すると強化リコールが無限に付与されていた不具合を修正。
- リフトヘラルドの突撃を使用すると、インヒビター破壊後に2回目の突撃を再獲得できていなかった不具合を修正。
- プレイヤーの視界が追随しなかった場合、アッシュの基本スキンおよび他のスキンでEのビジュアルエフェクトが消えていた不具合を修正。
- エリスのEが命中したチャンピオンがワードの側に立っていると、周囲のワードが可視化されていた不具合を修正。
- メルの固有スキル発動中、ドクター・ムンドにそのスタックが適用されていなかった不具合を修正。
- スクライヤーブルームがヴォイドグラブを可視化しなかった不具合を修正。
- ラスボス ベイガーがQでミニオンをキルして獲得するゴールドが頭上に表示されていた不具合を修正。
- サイラスがオラフのRを「乗っ取り」した際に魔力に変換されなかった不具合を修正。
- ノクターンがフィアー効果を受けた敵の方へ移動した際に、Eの自動効果が発動しなかった不具合を修正。
- ヨリックのミストウォーカーのジャングルモンスターに対するダメージが一貫していなかった不具合を修正。
- ルブランがWとRWを素早く連続で使用すると、RWが適切な量のダメージを与えていなかった不具合を修正。
- フェイの特定のスキルがミニオンにブロックされていた不具合を修正。
- モルデカイザーがQを自身の正面ではなく、マウスの位置に向かって使用していた不具合を修正。
- オーロラのQの再発動とEが「ホライゾン フォーカス」を発動させていなかった不具合を修正。
スキンのアップデート
通常、パッチノートでPBEについて触れることはあまりありませんが、今回は特別にお知らせしたいことがあります。パッチ25.11では、以前リリースされたエリス、ブラッドミア、サミーラ、レナータ・グラスクの黒薔薇の仮面スキンにアップデートが登場します。これらのスキンをすでにお持ちの方は、特に何か操作をしていただく必要はありません。
今後の期間中のリリースを本来予定していた新スキンの作業を一旦止めつつ、黒薔薇の仮面スキンをより魅力的に仕上げることにリソースを充て、モデル、テクスチャー、VFXにそれぞれアップデートが入っています。アップデートされたスキンは、次のパッチでリリースされる際にパッチノートでもご紹介します。